*10/20に書いた内容、一部修正しました

今日も波があるので
海女、休み

マジか~~
しばらく漁がない。
= 無収入の日々

でも、それより
海に入らない日が続くと
せっかくマシになってきた「波酔い」が
復活してしまうかも…
心配です



そんな今日は
昨日に引き続き、
漁師さんトコのお手伝い☆
網ばらきをしてきました。
お隣の小屋では
「地域おこし協力隊」のアイちゃんも
網ばらき手伝ってましたよー☆
助け合いの精神!
これぞ石鏡

そしてお手伝いのご褒美に、
伊勢海老
貰っちゃいました~





でかいぞーー





このね、
目の上のツノみたいな所が
折れちゃってるのと
手足が折れちゃってるので
売り物にならないから
貰えるんですよー。
味は変わらないし
むしろツノや手足がない方が
調理はし易いよ~

伊勢海老は身体中がトゲトゲしていて
掴むと痛いんです

調理する時や食べる時は
タオルで掴んだりしてます。
昼間に
網に絡まってた伊勢海老を
生で丸かじり(!)したんですが、
あんまり旨くなかった(笑)
やっぱり
火を通した方が
エビはんまいねど(「美味しい」の石鏡弁)
ということで
蒸してみるー

綺麗な朱色

マヨネーズをつけて食べるのが
最近のブームです

石鏡の人は
人に食わせて太らせるのが好きなのか
美味しい物どんどんくれます。
今は痩せっぽっちな私ですが
来年の今頃は
優しくて食わせたがりのばあちゃんたちのせいで
きっとムッチムチになってることでしょう(笑)
食うには困らない
漁師町の豪華な晩御飯でした~
