サチバアはとっても
社交的。
誰彼かまわず
話しかけます。
話しかけるだけに収まらず
缶コーヒーやお菓子を出してきて
振る舞ったりもします。
初対面なのに

それはたとえ相手が
金髪にブルーアイズのイギリス人だろうと
変わりません

外国人相手に
「あんた~どこの国の人~
」

と話しかけちゃう当たり、
本当に尊敬しますッ



一緒に行動するときは
会う人会う人話しかけてしまうので
なかなか目的地へ
たどり着けません(笑)
「もぅーまたぁー!?
ばあちゃん早く行こうよ~」
と急かしたくなりますが
そのフレンドリーさ、
見習う所が多々あるので
つい自分も足を止めて
会話に参加してしまいます。
石鏡の浜(漁港付近)に
立ち寄ったことがある人なら
きっと皆さん
サチバアとおしゃべりした
経験があるはず

そう、言い切れるほど
ありとあらゆる人に話しかけます。
シャイだったり
よそ者に対して
警戒心が強い人も
石鏡には多いので、
サチバアのこの社交性は
立ち寄った人にとっては
きっと嬉しい反応だと思います。
息子さん(お世話になっている漁師の親方)が
割りと寡黙な方なので
親子でこうも違うものかと
ビックリします(笑)
でも、「やっぱり親子だなァ~」
と思うのは、
二人とも
すっごく優しくて親切だという事

サチバアは自分の思う親切を
誰にでも同じようにする方ですが、
親方は相手をよく見て
その人に合う親切をされる方です。
例えばサチバアが
「お代わりあるぞ!食え~
」


と言ってくれるのに対し、
親方は
「食えなかったら残せよ」
「この魚、好きやろ?ほら、食え」
と言ってくれます。
優しい・・・

どっちも大好きッ



夫は親方のこういう性格が
好きらしく
一緒にいると落ち着くそう。
家にいるより
落ち着く・・・らしい・・・
ガーン(笑)

私はサチバアとなら
延々とおしゃべりしていられるので
何もなくても
ばあちゃんの所にいたりします(笑)
なので気が付くと
夫婦で別々の用事で家を後にしたのに
最終的には同じ場所で
親方 with 夫
サチバア with わたし
のペアが出来ていることも。
「あれ、なんだ、そっちも来てたの?」
となります(笑)
夫婦そろって
この親子にぞっこんなのです
(笑)

たくさん時間を共にして
サチバアの社交的なところや
優しくて親切なところ、
それから海女の事や
漁師の仕事も
身に付けられるようになりたいなぁ~