こんにちは、リッチャンの夫
タッチャンです。
今日は私目線でブログを一つ。
最近になってようやく
うちの嫁が真面目に料理を
勉強してくれるようになりました。
自分、こう言っては何ですが、
調理師免許も持っていて
料理は和洋中エスニックと
何でも作ります。
初めて出会った頃は
「ウェ○パー」だの「ほん○し」だの
と言った
調味料頼りの味付けしか
出来なかったうちの嫁さん。
味付けの基本から下処理から
色々とアドバイスしてやっては
「旦那がいちいちうるさくて」と
友人知人に泣き言を言って回り
私の事を「鬼」呼ばわりする始末。
そんな嫁さんですが、
最近少~しだけ
魚が捌けるようになり
何とか「見れる」くらいには
なってきました。
自分もなかなか多忙の身ですので、
たまに料理を作ってくれた時など
正直、助かります。
そんな嫁さんが先日の晩、
「オムレツでも作ろうか?」
と言ってくれたので
(オムレツかぁ、久々に良いなぁ)と思い
それでは、とキッチンを後にして
先にシャワーを浴びてきました。
さっぱりして
ワクワクとダイニングに向かうと
そこには
得体の知らない何かが・・・
「オムレツ作るんじゃなかったの?」
と聞くと、
これがオムレツだと言い張ります(!?)
炒り卵の塊が少し大きくなったような
何だがぐちゃっとした謎の物体。
ケチャップを冷蔵庫から持ってくると
「味は付いているからケチャップつけないで!」
と。
謎は深まるばかりです。
とりあえず一口放り込むと、
思いがけず和風な味付け???
「白だしが入ってるの♡」
と、嫁。
『白だし』て・・・!
それもう全然
オムレツじゃないじゃんッ!!!
中には冷蔵庫の残り物の
えのきが入っていました。
走馬灯のように
嫁の作った不思議料理の数々が
頭をよぎります。
得意料理だと豪語していた
ハンバーグは
表面が真っ黒に焦げていたっけな。
ただ焼いて出すだけの
簡単・冷凍餃子だって
何故か焼いた後に水を入れるので
皮のモチッと感が消えた上に
やっぱりコレも
こんがりと焦がしていたな・・・
って
そんな事を思い出しつつ
「なによいつも文句ばっかり!」と
プンプン怒る嫁を見つめながら、
「あぁ・・・そっか俺って
この人と結婚したんだっけ・・・」
と・・・・・
言葉を失い宙を見つめるしかない、
そんな真冬の夜でした。