海女日記 < 新米海女リッチャン >

都会のOLが海女に転身?!海女修行&漁師町ライフをご紹介します!

農林漁業体験民宿とは?

f:id:ama-diary:20200903120049j:plain

 
こんにちは、海女のリッチャンです!
 
 
この夏よりワタシが始めようとしている
 
ゲストハウス。
 
 
 
「ゲストハウス」と言っても、私が始めるのは
 
カテゴリー的には
 
『農林漁業体験民宿』
 
と呼ばれるものになります。
 
 
 
中でも私たち夫婦は
 
漁業者(漁師と海女)なので
 
漁業体験民宿
 
ということになりますね。
 
 
「農林漁業体験民宿」
 
なんて聞いたことのない方も多いはず。 
 
さらに最近、Airbnbなどで話題になっている
 
『民泊』と一体なにが違うのか?
 
また
 
ホテルや旅館となにが違うのか?
 
少し分かりにくいかもしれないので
 
ご説明したいと思いますッウインク
 
 

農林漁業体験民宿とは?

 
農林漁業体験民宿とは
 
農山漁村休暇法』を推進するために
 
農林水産省が設けた制度です。
 
 
 
町に住む人が休暇などを利用して
 
田舎暮らしを体験し、
 
自然と触れ合いながら
 
農林漁業者の自宅に泊まり
 
衣食住や日々の仕事を体験し、
 
よりゆとりのある
 
充実した暮らしを送ってもらおう
 
というもの。
 
 
 
 
農林漁業者としても
 
町から人を受け入れることによって
 
自分たちが作ったり獲ったりしているものを
 
消費者に直接伝えることが出来、
 
やりがいにも繋がります。
 
例えばそれがきっかけで
 
「農業やりたい!」
 
と言ってくれる若者が
 
増えるかもしれないという
 
期待もあります。
 
 

 農林漁業体験民宿の魅力

 
「百聞は一見に如かず」
 
 
 
普段自分たちが食べているもの。
 
生産者がどんな思いで作っているのか、
 
どうやって採(獲)っているのか。
 
何となくは知っていても
 
その暑さや寒さ、肩に食い込む重さ、
 
獲れた時の興奮と満足感・・・
 
やっぱり実際に行って、見て、体験しないと
 
分からないと思います。
 
 
 
これまでは
 
興味があってもチャンスがなかった
 
本物の田舎暮らし体験
 
農林漁業を実際に見る事
 
農林漁業体験民宿に宿泊することで
 
そうした「知らなかった」を体験を通して
 
知る事が出来ます。
 
 
 
「都会と田舎をもっと近付けよう!」
 
「生産者と消費者をもっと繋げよう!」
 
という、面白い試みです。
 
 
 
 
通常、人を泊めてお金を得るには
 
『旅館業営業許可』
 
が必要です。
 
ホテル、旅館、民宿、ゲストハウスなどは
 
全てこの営業許可を取っています。
 
 
 
 
最近何かと話題の 『民泊』 などは
 
営業許可なしで人を泊めるため
 
色々と問題となっているようです。
 
(2020.09.03追記:現在は『住宅宿泊事業法(民泊新法)』により許可を得ないと営業できません)
 
 
 
 
漁業体験民宿も
 
「自宅の空き部屋を人に貸す」
 
という点だけを聞くと
 
民泊と一緒のように思います。
 
 
 
ですが一番の違いは
 
宿のオーナーが『農林漁業者』であるという事。
 
もうそれだけで、
 
普通のお宅に泊まるのとは訳が違います!!
 
 
 
なってみて分かったのですが、
 
一次産業の世界で働くという事は
 
生活全部がそれに染まっていく
 
という事なんです。
 
 
 
会社での仕事のように
 
ON / OFF きっちり分けて仕事
 
という事は出来ません。
 
 
 
仕事の有無から作業の内容まで
 
天気や収獲する物など
 
自然の都合次第。
 
交渉も説得ももちろん、不可!
 
食卓に上がるものだって
 
その日採(獲)れた野菜や魚介類。
 
 
 
もう、
 
彼らにとっての
 
日々のなんでもない生活自体が
 
町の人には未知で刺激的で魅力的。
 
何をやっても「初体験」のはずです。
 
ワタシなんかはいまだに
 
ばーちゃんたちの会話に出てくる
 
海の潮の加減の話や
 
海女の伝説の話に
 
いちいち、ときめきます乙女のトキメキ乙女のトキメキ(笑)
 
 
 
海の生き物だって
 
網バラキをするまでは
 
こんなに色々な生き物が海にいるなんて
 
知らなかったし、興味もありませんでした。
 
それが今となっては
 
「コレはヒシガニ、これはタコノマクラ
 
と、
 
随分と海の生き物にも
 
詳しくなりました。
 
海女の仕事とは関係ない知識でも
 
新しい事を知るって
 
すごく楽しいッルンルン
 
 
 
 
友人や親戚にこういう人が居ない限り
 
なかなか農家や漁師の家に
 
泊まりに行く経験なんて
 
ないですよね。
 
 
 
農家や漁師が
 
自宅に人を泊めてくれて、
 
色んなお話を聞いたり
 
地元の美味しい料理を作って食べたり
 
仕事に一緒について行けるなんて
 
夢のよう・・・!
 
 
 
え、ソレ絶対たのしい・・・☆(個人の感想です)
 
 
 
営業をするにあたっては
 
地域ごとでルールや設備のしばりに
 
若干の違いはあるようですが
 
『旅館業営業許可』
 
の取得に比べると
 
比較的許可は取りやすいようです。
 
飲食提供については本来
 
『飲食店営業許可』
 
を取得する必要がありますが、
 
「郷土料理体験」など
 
ホストとゲストが一緒に郷土料理を作って
 
食べる分には
 
農林漁業「体験」の一部とみなされるため
 
その許可も不要になります。
 
(我が家もゆくゆくは飲食店営業許可を取りたいなとは思っているのですが・・・それはちょっと先の話)
 
 
 
 
その為、
 
①出来上がった料理をゲストは食べるだけ
 
②宿にこもって誰とも会わずに過ごす
 
③ホテルのような立派な設備や至れり尽くせりのサービスやアメニティー
 
などはできません。
 
 
 
 
「体験」+「アットホームな雰囲気」
 
を楽しみに来てください。
 

f:id:ama-diary:20200903115551j:plain

 
夫婦げんかもちょこちょこあります(笑)
 
夫にど𠮟られているワタシも
 
ご覧頂けますよぉぉ~
 
ふふ・・・リアルでしょう?(笑)
 
 
 
 
イメージ的には
 
民宿というより
 
「ホームステイ」
 
が近いと思いますウインク
 
(むしろ「ファームステイ」かな?)
 
 
 
 
実は事情により
 
新居の工事が遅れています。
 
そのため、
 
今年いっぱいは
 
自宅の一室のみしか
 
受け入れが出来ません。
 
一度に一室、二名まで。
 
(2020.09.03追記:現在はゲストハウスが1棟丸貸し出来るようになり、最大7名様までの受け入れが可能です。宿のホームページはこちら
 
 
 
私たち夫婦&やんちゃな猫三匹と
 
同居生活になります黒猫
 
 
 
猫がダメな方は
 
来年以降お越しくださいあせる
 
 
 
猫が好きな方は
 
人見知り、全ッッッく(!)しない子たちなので
 
好きなだけモフってくださいハート(笑)
 
 
 
 
以上、
 
農林漁業体験民宿の説明と
 
お宿の内容変更のご連絡でした~パーキラキラ