海女日記 < 新米海女リッチャン >

都会のOLが海女に転身?!海女修行&漁師町ライフをご紹介します!

漁村に住んでみて

名古屋→石鏡


都会から田舎へ移住してきて、


早いもので2ヶ月経ちました

はてさて。

田舎(漁村)で暮らしてみて、
実際どうか?



名古屋ではアパートで


一人暮らしを4年半していました。

基本的に

近所付き合いは無くて、

むしろ

『なるべく目を合わさないようにすれ違う』のが、

暗黙のルール(?)

みたいな感じでした


 


入居者も良く変わるので、

知らないうちにお隣さんが変わっている

なんてこともしょっちゅうありました。




それに比べると、

石鏡は本当に

人との距離感が近い




ご近所さんなんて

みーんな知り合いだし、



1日でも顔を見ない日があると

翌日、家まで様子を見に来るし(笑)



会えば絶対に

「おしゃべりしてけ

って言われるし
(いつも命令口調)






人にかまわれたり、心配されるのは、

子供の頃から

実はあんまり好きじゃない

人と群れるのも、無駄話をするのも

正直得意じゃない・・・



人付き合いが苦手な

一匹狼

だったのに




今じゃ、ばあちゃんの歩幅に合わせて

寒い中

のろのろ
 
一見中身のなさそうな話をしながら

歩いて帰る(笑)



はじめは、

「面倒くさいな」とか

「無駄が多いな」なんて

思ったけど、

今はそれがとても大事な事だと
 
思っています



これは

4年以上、石鏡に居を据えて

じっくりと漁村の文化を調べてきた

夫からのアドバイスのおかげです。



たとえば、

ご飯に呼ばれたら、行く。

物を貰ったら、ありがたく頂く。

話しかけて貰ったら、喜んで聞く。



「断らない」



よそ者がローカルコミュニティー
 
入る時の

大事なマナーなのだそうです




でもそのマナーを守っていると

地元のペースだったり、雰囲気、
 
人間関係、行事、

海の事、風の事、海の神様の事、
 
海女の事なんかが

行動を共にし、
 
何気ないおしゃべりをする中から

少しずつ、
 
でも自然と分かってきます。




よく、テレビ局や新聞社の方が

海女さんや漁師さんの取材に
 
来ているのを見かけるのですが、

矢継ぎ早に質問をして、

1時間足らずで帰っていきます。




でも、絶対にそれじゃあ

石鏡の良さは分からない




だって、私、

実の親より、

今世話になっている

サチバアやターコバアの方が

大切だと思っているもの。

親より他人の方が大事だと思えるって

普通じゃないと思う

でも、それだけ心に浸みわたる
 
人の良さが

このコミュニティーにはあるなぁ
 
と感じます・・・




以前、石鏡や国崎、相差で海女の事を
 
研究されていた

大学の先生にお話を伺った際に、

「石鏡はどこよりも
 
(コミュニティーに)入ることが

難しい所だったけれど、

入ったら一番
 
"出にくい"所になってしまった」

とおっしゃっていました。



よそ者に対して

他所よりも警戒心が強く、
 
排他的な土地ですが、

でも、いっぺん受け入れてもらえると

もンのすごく、温かい



先生のおっしゃっていたことが

今、身に染みて感じられます




「田舎暮らしの良さ云々」は

よく分かりませんが、

石鏡はどうやら

とても住みよい所なのは

間違いなさそうです