海女日記 < 新米海女リッチャン >

都会のOLが海女に転身?!海女修行&漁師町ライフをご紹介します!

海女修行

ヒジキ口①

2015年3月23日、 伊勢志摩サミットの影響で ひと月前倒しで ヒジキ口(ぐち) が行われました。 石鏡では ヒジキ漁は個人単位ではなく 町全体で行われ、 収益は参加した人全員で 分配されます。 我が家は夫(船の運転 + ヒジキの投げ番)と ※投げ番=…

海の博物館

先週の土曜に 海の博物館 で現在、開催されている 『伊勢志摩サミット開催記念特別展!「浮世絵から見る海女」』 へ行って参りました 海女を描いた浮世絵 が一堂に会する機会なんて そうそうないと思ったので 夫にお願いして 連れて行ってもらいました ん?…

どうせ3年後は・・・

地域おこし協力隊 現在、鳥羽市石鏡町では 協力隊員として 若い女性が 活動しています。 任期は基本的に2年から3年。 任期が終われば 国からの資金援助がなくなるので それまでに 「その後どうやって食べていくか」 を考えなければいけません。 というのも…

ええひと

ワカメ口(ぐち) 待ちに待った春の訪れに 海女さん達も気合いが入ります。 3月2日。 いよいよワカメ漁の スタートです ただ今年は 全国的にワカメが少ないらしく 石鏡も生えていないのではないかと 前々から言われていました。 それでも今回、 船を出して…

海女の収入

海女さんの収入実際いくらなのか気になる方もいらっしゃるんじゃないでしょうかという事で、海女歴たったの5ヶ月(!)のワタシなりに年収がいくらくらいになるのか考えてみました 昨年の10月から海女を初め、何度か漁に行ってみて身に染みて分かったこと…

干物

1月、そして2月。海女はお休みです。とは言え、海へ行っていないわけではありません。入会地へヒジキを獲りに行ったり近くの浅瀬に海藻を獲りに行ったりしています。それに、日々、漁師さんの網バラキを手伝っているのでサメや魚が手に入ります。という事…

スカリ作り

海女さんの道具基本的にターコバアやサチバアにお古を譲って貰ってます。ありがたやーしかし今回、ワカメ用のスカリ(←網袋)の数が足りず新調しなければならなくなり、ついに自作することに 初!スカリ作りですッいつもお世話になっている漁師の親方に使わ…

口笛会

2016年2月5日、石鏡では 「口笛会(くちぶえかい)」がありました。石鏡中の海女さんが一堂に会し、昨年全体でかかった経費を確認したり今年の漁の時期や当番を決めたりする集会です。午後6時。漁協の1階にある集会所に漁協の職員の方々、50名近く…

海女の朝②

前回の記事はこちら↓ *************************************「今日は海女がある」となれば、急いで支度をしなければなりませんもはやキッチンは戦場の如く大急ぎで昼のお弁当とお茶を準備します。同時進行でウェットスーツなども準備 海女の出漁時間は朝の…

一代守り

ついに!ついに!! GETしました! 「一代守り」 毎年2月18日は 海女さんにとって大切な日。 海の神様を祀る 青峰山へ 御祈祷、護摩を焚きに行きます。 そして青峰山で手に入るのが この、一代守り。 海女さんが身に着ける 海上安全の御守りです。 真綿に…

海女の朝①

海女さんの1日は早く、そして慌ただしい・・・大体みんな4時半か5時には起きてるそうです6時になると、「日和見(ひよりみ)」と呼ばれる当番の海女さん達が漁協に集合し、海や天気の状態を見ながら、『今日は海女漁へ行くか行かないか』を話し合います…

ヒジキ③

前回の記事はこちら↓ *************** 1度茹でたヒジキ。 2度目の天日干しの後は いよいよ選別と袋詰めの作業です。 ①天日干し後。パリパリに乾いたヒジキはアラメのおかげで真っ黒になりました。 量も茹でる前の半分くらいになってます。 …

ヒジキ②

前回の記事はこちら↓ *************** ステップ 3)茹でる のご紹介です。 ヒジキは干した後、 一度大釜で茹でます。 天日干しした後のヒジキは 元の海藻色(モスグリーン)から 黒っぽい色に変わります。 大釜は かなり本格的な設備なので、 ど…

ヒジキ①

知る人ぞ知る、「石鏡のヒジキ」あまり他所には出回らない高級品なのだそうで通常スーパーなどで見かけるヒジキは中国や韓国からの輸入物がほとんどなんですって。ヒジキをそんなに食べた事ないのであまり意識をしたことが無いのですが石鏡のヒジキは味が濃…

上がり飯

石鏡の海女漁は夏磯(5月~9月)と冬磯(10月~12月)の2シーズン。冬磯は12月の後半で終了になります。そして冬磯が終わると海女さん達は釜(=海女小屋)ごとに「上がり飯(めし)」というものをやります。その年の漁が無事に終わった事を仲間と…

前磯②

前回の記事はこちら↓ 携帯のアラームが鳴り目を覚ますと腹痛は収まっていました。行ける!行けるぞ、これなら!! 通常、石鏡の海女漁は1時間半の漁を2本行いますが、前磯での漁の際は1時間の漁を2本行います。海女さん達が海女小屋で火に当たり身体を温…

前磯①

バリ旅行記も書き終わりましたので、海女ブログを再開します 2015年12月22日、石鏡では「前磯(まえいそ)」での漁がありました。前磯とは石鏡漁港の前にある磯、つまり、通常は「禁漁区」となっているエリアの事です。禁漁区は決められた時にしか漁…

息の整え方

最近になってようやく海女の「コツ」みたいなものが少しつかめてきましたその一つが『息の整え方』です。海女さんは大体50秒から1分くらいの潜水で獲物を獲ってきます。ですが私はどんなに頑張っても30秒が限界理由は余計な酸素を 消費してしまっている…

どうしたっていうんだ!?

※注意ナマコの写真があります。嫌いな人は見ちゃダメです!!****************************何か知らないけれど、今日、絶好調!!!波酔いあんまりしなかった!そして、2本目も潜りに行けた!!何より、ナマコ、めっちゃ獲れた…

アワビの稚貝放流

12月15日の昨日は石鏡で『アワビの稚貝放流』がありました残念ながら私は例の左肩の痛みが再発し、皆と一緒に放流に行くことは できませんでした しかし、せっかくですので浜から見学をさせてもらうことに 今日の海はご機嫌斜めなようです朝からすごい波…

海女小屋あるある

今日は『海女小屋あるある』 なぜ背中越しにしゃべるの??? 「なんか、盛り上がってるなー」と思って話している方を見るとお互いに背を向けあって会話している・・・たぶん、小屋の真ん中に焚火があって向き合ってしゃべると顔が熱くなるから、背中向けて…

海女英語

ただいま、英語の勉強、やり直し中です。会社員時代は、大手メーカーの海外事業部で貿易事務のお仕事をしておりまして、担当していた国もイギリスやイタリア、ブラジルなどなど言葉も文化も違い、時差もあり、基本言語は「英語」、仕事はもっぱらメールでの…

海女さんのウェットスーツ

海女さんのウェットスーツ、 見たことありますか?私は石鏡の海女さんのしか 知らないのですが、みんな、ブッカブカなんですよちなみに私の海女の格好はこんな感じ↓ 「海女の格好」ダイビングをされる方ならご存知の通り、ウェットスーツは体に しっかりフィ…

普通なのかが分からない

只今、ウェットスーツのお直しのため 海女は休業中ですおかげで、天気がめちゃめちゃ良いのに海女に行かない私を見て、「なんや、もう海女辞めたんか?」 なんて、漁師さん達が 意地悪を言ってきます 今回、首周りの生地が裂けてしまったので 夫に頼んでウェ…

夫婦海女

みなさん、『のだめカンタービレ』をご存知ですか?音楽大学でピアノを専攻している女の子が指揮者を目指す大学の先輩に恋をして音楽の才能を開花させていく、アニメ化やドラマ化もされた、国民的人気漫画です私も夫も昔から大好きで、よく話題に上るんです…

宙を舞う

海女漁が終わってからのランチタイム。海に潜って冷えた体を焚火に当たって温めながらおかずを交換したり、世間話をしたり、海女さん達の大切な癒しの時間です先日のランチタイムの事。ターコバアが同じ海女小屋仲間の朝子さんにリンゴをお裾分けしようとし…

初!ナマコ

11月21日、ついに!念願の!!ナマコ、GETしましたーーッこの日は「入会地」での漁だったのですが、風が強く、波が少々あり、砂地の多い入会地の海の中は砂が舞って視界がとても悪い日となりました。ただ、不思議なことに、一度も「波酔い」をすることな…

おかずき

こちらの方言だと思うのですが、海女さんの中でも特に潜るのが上手くて獲物をたくさん獲ってくる海女さんの事を「おかずき」と呼びます。もっとすごい人は「おおかずき」と呼ばれるみたいです。石鏡のばーちゃんたちは、漁の後に会うと決まって「大漁(だい…

インピンジメント症候群

私事ではありますか、ちょうど1年前の11月に右肩の手術をしています。『インピンジメント症候群』というもので、生まれつき肩の骨が育ちすぎており肩を動かすたびにそれが腱板にゴリゴリッと当たって滑液包(かつえきほう)に炎症が起こってしまうもので…

海女サミット2015④

海女サミットには海女さんやパネラーである大学の教授たち以外にも大学の学生さんが2人来ていました。海女の事を勉強しているようで、済州島にも教授と一緒に行ったそうです。そこで学んだことや、感じた事、これからの海女文化の継承などについてもそれぞ…